スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月10日

大宰府名物・・梅が枝餅

















「ほ~い!お茶菓子」・・・


昨日、宇土市商店街で「大宰府三社参り」に行ってこられた
ふ~蘭さんより太宰府名物・梅が枝餅をいただきましたにっこり


ありがとうございましたチョキ



「梅が枝餅」といえば・・『飛び梅伝説』を思いだいますクローバー

『東風吹かばにおいおこせよ梅の花
   あるじなしとて春なわすれそ』
  

                           菅原道真公


桜梅花を愛された天神さま、大宰府へ西下の時、京の紅梅殿の梅にこの歌を詠まれると、梅花は、はるばるとみあとを慕って配所大宰府の菅公のもとに飛んできました。


愛してくれた主人を思う梅ノ木の思いに心打たれますよねくすん


しばし、梅が枝餅を頬張りながら、感傷に浸っていましたぬふりんにっこりにっこり葉っぱ

  


Posted by ピナピナ at 14:55Comments(10)