2008年07月30日

緑のカーテン

西日の当たる窓のそとに、にがうりを植えたところ緑のカーテンになりましたぬふりん
朝、カーテンを開けると緑のはっぱがとえもすがすがしくて、いい気分になりますキラキラ

今日も一日「いい一日になる音符」そんな気がしますエヘッチョキ

緑のカーテン


























葉っぱ昨日ブログを見ていてとても感動する詩に出会いました

  桜野の花桜

名もなき野の花なれど  おだやかに
さわやかに  きよらかに
心のままに  自然のままに
運命のままに  他にまどわされず
さいているなり
我が人生  無名の一輪の花なり

                   桜ありがとうございました桜




同じカテゴリー(趣味)の記事画像
ワクワク^^すること♪
春の香味・・・!
一生懸命・・・生きる
満月の夜に・・・
ありがとう!
女性限定・・
同じカテゴリー(趣味)の記事
 ワクワク^^すること♪ (2009-03-20 10:19)
 春の香味・・・! (2009-03-18 12:41)
 一生懸命・・・生きる (2009-03-15 17:23)
 満月の夜に・・・ (2009-03-12 09:26)
 ありがとう! (2009-03-11 11:35)
 女性限定・・ (2009-02-28 08:02)

Posted by ピナピナ at 09:29│Comments(7)趣味
この記事へのコメント
おはようございます~!
その作品は、もしや・・・須永博士先生作ですか?
私の結婚披露宴で、父親役をやって頂いた方なので・・・
野の花でピーん!ときたんですが・・・・
違ってたら・・・先生に大変失礼かとも思いながら、思わずコメントしてしまいました(汗)
多分笑って、許してくださるでしょうが・・・(笑)
Posted by kumi at 2008年07月30日 09:56
>>kumi様
大当たり~~~♪ですよ^^kumiさん^^
さすがですね^^
偶然出逢った詩が心にぐぐっ~と入ってきてとても感動しました
こんな詩を書かれる先生はとても素晴らしい方なのでしょう、きっと^^
kumiさんのお知り合いなんですね♪すごいですね^^
Posted by ピナピナピナピナ at 2008年07月30日 12:59
大当たりですか!!! 安心、安心、
違ってたら、ピナピナさんに、コメント削除して~~~って泣きつこうかと・・・(笑)

昨年は、デ・ビュウOPEN記念に、須永先生との集いを企画し、やわらかい時間を、みなさんに共有することが出来ました。
作品に滲み出るように、とても優しい先生ですよ~!
Posted by kumi at 2008年07月30日 13:32
はじめまして(*^^*)
kumiさんから教えていただいてお邪魔しています♪
小国で須永博士美術館を管理しているものです(*^^*)

野の花の詩、私も好きです。
毎日、詩に囲まれて仕事をしていますがこんな風に書いてくださると、とても励みになります。

お邪魔したお礼に、新作の詩を紹介します。
「花が咲く」

陽のあたるところで
咲く花があります

日陰で咲く花があります

どちらにしても
どれだけ自分らしく咲くかです

一生懸命咲くかです


この詩は、須永博士が昨年秋に、倒れても倒れても咲くコスモスを見て、そのあと日陰で咲いていた名も知らない花を見て、どちらも一生懸命咲いている姿を見て書いた詩だそうです。
Posted by しょうこ at 2008年07月30日 14:17
>>しょうこ様
はじめまして!しょうこ様^^
コメントしていただいたうえに、新作の詩のプレゼントまでいただき、心から感謝・感謝です♪

「花が咲く」この詩も心に響きます^^
力をいただきます^^

「私の役割とはなんだろう・・」と模索しながらの毎日です
自分らしく、自分らしくいられるように、目の前の事を楽しみながらやってみます^^

ありがとうございます♪
Posted by ぴなぴな at 2008年07月30日 21:54
こんにちは! 
昨日は、突然でビックリしました!
でも、お会いできてよかったです^^
近いうちに宇土まで遊びにいきます。
お話できたらいいですね^^
Posted by えびす屋えびす屋 at 2008年08月04日 14:25
>>えびす屋様
私もほんとにびっくりしましたよ^^
全然聞いてなかったので・・・

へいたて神社の件残念でしたね
もしかして、私が久美さんを引き寄せちゃったかな~??なんて思ったりして・・・^^
ゆりさん!ごめんね~^^
Posted by ぴなぴな at 2008年08月05日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。