2008年04月02日

ついに待ったじぞっこ完成!

宇土市中心市街地活性化事業の一環として公募したイメージキャラクターの「じぞっこ」の3Dキャラクターがなな・・なんと宇土の粘土瓦を使って完成しました。
宇土花園地区の「中川瓦工場さん」に制作依頼してあったと言う、いぶし銀のじぞっこです。
昨日、主人が仕事の関係で中川瓦工場にお邪魔したところ、社長さんから「じぞっこ」できたけん見ていかんね!と声をかけてもらったそうで、試作品も含めて数体のじぞっこが並んでいる写真を撮って来てくれました。(早速、アップしま~す。チョキ
今後選別して宇土の特産品として展示されるそうですよ。クラッカー

ちなみに熊本城の瓦も宇土周辺でとれた粘土を元に作成されているそうで、熊本城復元の際には、中川瓦工場さんも携わっておられると聞いています!また、中川瓦工場さんでは、干支の置物やその他色々と作られているそうです。                                           

ついに待ったじぞっこ完成!











ついに待ったじぞっこ完成!










ついに待ったじぞっこ完成! 







葉っぱこの「じぞっこ」は、焼く前のものです。

桜そのうち、宇土のあちこちにお目見えするのでしょうか?


同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
営業のご案内
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 営業のご案内 (2008-12-31 07:24)

Posted by ピナピナ at 06:55│Comments(10)まちづくり
この記事へのコメント
可愛い〜^^是非行司さんがピナピナさんのコメントで載せていらっしゃる話やピナピナさんの旦那様の話を複合した…何故地蔵様が多いか書き添えて、販売して頂きたいなぁ!

朝から可愛い〜^^と和みました。^^
Posted by ほんわか at 2008年04月02日 07:39
こんにちわ!

オー素晴らしい!

じぞっこチャン、特産品になるんですね。

楽しみです!

ほんわか様

お褒めいただいて、光栄です。

NPO行司 塘居 輝也
Posted by 行司行司 at 2008年04月02日 15:04
>>ほんわか様
そのアイデアいいですね~♪
是非、ほんわかさんの素敵なアイデアが実現できるように主人に念を押しときます^^
Posted by ピナピナ at 2008年04月02日 20:40
>>行司(ともい)様
じぞっこちゃん、かわいいでしょう^^
他に、現在販売中のじぞっこ携帯ストラップ・・・なるものがあるのはご存じでしたか?
色つきでちっちゃくてすごくかわいいんですよ^^
Posted by ピナピナ at 2008年04月02日 20:56
こんばんは~!
今度、宇土に行った際には、是非じぞっこちゃん、実物を見てみたいです!!
Posted by Machikoさん at 2008年04月02日 22:52
じぞっこちゃん、かわいいですね。
是非実物を見たいです。  いつごろ見れますか?
Posted by かすみそう at 2008年04月03日 00:48
>>Machkoさん
コメントありがとうございま~す♪
宇土にはよく来られるのですか?
じぞっこちゃんはもうすぐお目見えするようです。そのときは、お知らせしますね^^
Posted by ピナピナ at 2008年04月03日 07:00
>>かすみそう様
出来たら是非会ってあげてくださいね^^
遅くても、今年のじぞう祭りには、会えますよ~!
お楽しみに~♪
Posted by ピナピナ at 2008年04月03日 07:05
現代風のカワイイ地蔵っ子さんですね
宇土の地蔵祭りはすごいですものね!
Posted by ハニービーハニービー at 2008年04月04日 06:26
>>ハニービー様
宇土のまかど石で彫った御地蔵様とはちょっと趣が違いますが、この現代版も老若男女すべての人にかわいがってもらえそうです。
地蔵祭り、毎年大賑わいです。「造りもん」見に来てください^^
Posted by ピナピナ at 2008年04月04日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。