2008年08月26日
これはなんでしょう??
なんだかわかった人は、手を上げて~~


いったい、なんでしょう?


ヒント・クリーニング屋です


ヒント2・地蔵祭りの後

もう、わかりましたね


正解は「浴衣」で~す

お陰さまで、毎年、地蔵祭りの後は浴衣の花盛りとなります

きれいでしょう
今は、紺地のものは案外少ないですが,歳を重ねた後で、また、シンプルな紺地もいいかもしれませんね
これからゆっくり・丁寧に仕上げていきま~す
ありがとうございます



いったい、なんでしょう?


ヒント・クリーニング屋です


ヒント2・地蔵祭りの後


もう、わかりましたね


正解は「浴衣」で~す


お陰さまで、毎年、地蔵祭りの後は浴衣の花盛りとなります


きれいでしょう

今は、紺地のものは案外少ないですが,歳を重ねた後で、また、シンプルな紺地もいいかもしれませんね
これからゆっくり・丁寧に仕上げていきま~す



Posted by ピナピナ at 22:24│Comments(4)
│仕事
この記事へのコメント
2列目の写真(トンボ)あたりで、
浴衣だ!って分かりました^^
店内、浴衣の花盛りですね~♪♪♪
浴衣、随分着てないな~・・・・(;一_一)
浴衣だ!って分かりました^^
店内、浴衣の花盛りですね~♪♪♪
浴衣、随分着てないな~・・・・(;一_一)
Posted by kumi at 2008年08月26日 22:36
>>kumi様
いまどきの浴衣って色も柄も幅広いですね~♪いつも感心して眺めさせていただきます
いつも、「今年こそ浴衣」っておもうのですがバタバタでなかなか着れません(;-;)
kumiさんには、4列目の右なんて似合いそう^^
いまどきの浴衣って色も柄も幅広いですね~♪いつも感心して眺めさせていただきます
いつも、「今年こそ浴衣」っておもうのですがバタバタでなかなか着れません(;-;)
kumiさんには、4列目の右なんて似合いそう^^
Posted by ピナピナ
at 2008年08月26日 23:23

地蔵まつりお疲れ様でした。
じぞっこ饅頭、買いにいけませんでした。
祭りの浴衣、着ている人も多かったですね。
さすがにクリーニング所さん忙しそう・・・
じぞっこ饅頭、買いにいけませんでした。
祭りの浴衣、着ている人も多かったですね。
さすがにクリーニング所さん忙しそう・・・
Posted by かすみそう
at 2008年08月29日 01:23

>>かすみそう様
返答が遅くなりました(ごめんなさい)
お祭りは何かと忙しかったですよね。かすみそうさんこそほんとうにお疲れ様でした^^
じぞっこ饅頭は23日、1日で700個が完売したそうです。先輩方の努力の結果だと思います♪(女性部の先輩方々すごいな~♪みならうことばかりです)
浴衣は、とても目の保養になりま~す♪
返答が遅くなりました(ごめんなさい)
お祭りは何かと忙しかったですよね。かすみそうさんこそほんとうにお疲れ様でした^^
じぞっこ饅頭は23日、1日で700個が完売したそうです。先輩方の努力の結果だと思います♪(女性部の先輩方々すごいな~♪みならうことばかりです)
浴衣は、とても目の保養になりま~す♪
Posted by ピナピナ
at 2008年08月31日 16:08
