初めに水ありき・・

ピナピナ

2008年07月01日 08:25

今日は、クリーニング、洗濯の起源について話しますね

水は人々の生きる糧であり、東西とも水のほとりから人間の生活がうまれていったのはよく知られるところです。

そして、人間が洗濯を始めるようになったのはともに宗教心が芽生えた時からと言われています。

神の前に穢れない衣装すがたで出ようとする行為・・・

「旧約聖書」では、シナイの山でモーゼは十戒を授かろうとする人々に衣類の洗濯を指示し、日本でもヤマト姫が衣装の汚れを落として神事を行い、その川が御裳濯川(みもすそがわ=三重県伊勢市の五十鈴川)と呼ばれている故事があります。

洗濯は、清める行為であり、切ってもきれない人間の営みなのです。






























今、ベランダにはこんな花が咲いています




関連記事